千葉市中央区会社設立千葉/起業.net電話043-224-3618

貸切バス会社の設立の許認可

私はバスの運転手を職業としております。約20年の経験になります。先日のツアーバスの事故は、運転手の私にとって他人事とは思えず、大変なショックを受けました。あらためて仕事の責任の重さを感じました。私は今まで、事故どころか、違反も一つもありません。これが私の自慢です。

バス事故の少し前に、知人から「バス会社を千葉市緑区で設立しようと考えているのだが、協力してくれないか」と相談されました。役員として迎えたいとも言ってくれました。私もいずれ独立を考えていたので引き受けることにしました。その矢先、あの事故が起こってしまいました。一時期会社設立は延期していたのですが、この度準備を再開しました。

貸切バスの会社設立の手続の中で許可取得が大変な作業になると思うのですが、必要書類などがわかれば教えて下さい。

貸切バス会社を設立し運営するためには、国土交通大臣(陸運局)の許可を取得することが必要です。許可取得に必要な書類は下記の通りです。


会社設立 一般貸切旅客自動車運送業の経営の許認可

一般貸切旅客自動車運送業の会社を設立し、経営を行うには国土交通大臣(陸運局)の許可を取得する必要があります。

許可取得のためには、営業区域、営業所、営業用自動車、車両数、自動車車庫、休憩、仮眠の又は睡眠のための施設、管理運営体制、運転者、資金計画、法令順守、損害賠償能力等の要件を満たす必要があります。許可取得する際の添付書類は下記のとおりとなっています。


添付書類

  1. 事業計画(事業開始所要資金の総額、車両費・土地費等の明細、車両購入明細、運転資金・創業費等の明細、乗務員休憩・仮眠または睡眠のための施設の概要を記載した書類
  2. 自己資金確保の裏付書面
  3. 管理運営体制組織図
  4. 事業の用に供する施設の概要及び付近の状況を記載した書類
  5. 役員名簿及び履歴書、定款および登記簿謄本、貸借対照表
  6. 運転者予定名簿
  7. 欠格事由のいずれにも該当しない旨を証する書類
  8. その他
千葉市緑区の貸切バス会社設立の所轄は、関東運輸局千葉運輸支局です。

事前に所在地の陸運支局に相談することをお勧めします。
なお、以前は上記の書類が必要でしたが、今は異なっている場合もありますので、ホームページ等で最新情報を確認しましょう。


お気軽にお問い合わせください

貸切バス、観光バス等の一般貸切旅客自動車運送業の営業の会社設立、許可申請、融資、助成金についてもっと詳しくお知りになりたい方は、会社設立起業.netまでお気軽にご連絡下さい。



ニュース&トピックス 目次に戻る 





千葉/会計事務所税理士なら千葉県千葉市中央区田代税理士事務所


税理士/千葉なら千葉県千葉市田代税理士事務所

 


主な業務エリア
<千葉県>千葉市(中央区、稲毛区、花見川区、美浜区、若葉区、緑区)四街道市、習志野市、船橋市、浦安市、市川市、市原市、鎌ケ谷市、柏市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、東金市木更津市、銚子市、館山市、茂原市、、旭市、勝浦市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、いすみ市、匝瑳市、南房総市、香取市、山武市印旛郡(酒々井町、印旛村、本埜村、栄町香取郡(神崎町、多古町、東庄町)山武郡(大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町長生郡(一ノ宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町)夷隅郡(大多喜町、御宿町)安房郡(鋸南町)<東京都>葛飾区、足立区、荒川区、台東区、江戸川区、墨田区、江東区、千代田区、中央区、港区、文京区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区、品川区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、北区、板橋区、練馬区

MENU
お気軽に
ご相談ください

043-224-3618
(田代事務所内事務局)

信頼と実績

会社設立千葉
起業.net

田代浩
代表者 田代浩
税理士・行政書士・ファイナンシャルプランナー
約20年間の実務の経験を有し、 様々な業種の内情を熟知。頼りになる専門家です。どうそお気軽に、ご相談ください。


「社長のための”いい税理士”の探し方」
「社長のための
”いい税理士”の
探し方」






■免責事項■ 当サイトの掲載の内容によって生じた損害につきましては、当方では責任を負いかねますのでご了承ください。
実行に際しては、専門家への相談をおすすめします。
Copyright by 会社設立千葉/起業.net このホームページに掲載されている文章・画像の二次利用・無断転載を禁止いたします。